県中学校駅伝競走大会まであと1週間

夏休みから発足した駅伝部が出場する、県中学校駅伝競走大会まで残すところ1週間となりました。

夏の暑い中での練習を乗り切り、最後の追い込みに入っています。

本番は10月5日(土)県総合運動公園陸上競技場で開催されます。

男子スタートは10時30分、女子スタートは12時15分です。

ケーブルテレビでも中継をしますので、みなさんの熱い応援、よろしくお願いします。

 

 

本校卒業生から寄付をいただきました

この度、本校の卒業生である、濱西伸治様(現在宮城県で大学准教授)から入善西中学校へ多大な寄付をいただきました。

濱西さんは、剣道部での大先輩でもあり、今春、見事剣道7段を取得されました。

濱西さんからは、各種講演会で使用できる演台(2台)と剣道部の練習で使用する素振り用木刀を寄付していただきました。

そして、本日、濱西さんに代わって校長先生から剣道部のみなさんに木刀を贈呈しました。剣道部の練習にもより一層熱が入りそうです。

濱西さん、剣道7段、誠におめでとうございます。また、入善西中学校のために多大な寄付を本当にありがとうございます。大切に、大切に使わせていただきます。

 

 

 

異学年交流によるクイズ大会

今日、生徒会執行部主催の『異学年交流によるクイズ大会』が昼休みに行われました。

4月から同じ異学年グループ対抗で、学校に関するクイズにみんなで必死に考えていました。

クイズによってポイントも違い、みんなで盛り上がっていました。明日も行われます。

 

 

異学年交流授業~英語~

本日、2・3年生の異学年交流授業が英語科で行われました。

3年生が体育大会のスピーチを英語で発表し、2年生が3年生のスピーチを聞きながら、自分たちの原稿を作成しました。3年生が2年生にアドバイスをするなど、交流を深めながら学ぶことができました。

 

 

 

 

第1回富山県U15クラブバスケットボール選手権大会

9月22日(日)、23日(月)と第1回富山県U15クラブバスケットボール選手権大会が行われました。本校生徒が所属している入善西クラブが決勝まで駒を進め、見事優勝を果たしました。おめでとうございます。また、応援に駆け付けてくださったみなさん、熱い声援ありがとうございました。

 

 

 

 

吹奏楽部のコンサートが開催されました

本日21日(土)コスモホールで吹奏楽部のCONCERTが開催されました。

3年生にとっては、このメンバーで行う最後のコンサートとなりました。

昭和の懐かしのアイドルヒット曲を集めたメドレーや、2023年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー等が演奏され、会場も大いに盛り上がりました。

3年生にとっては、3年間の思いが詰まった最高のコンサートなりました。

コンサートに参加してくださった、保護者の皆様、地域の皆様、生徒のみなさん、生憎の天気の中、ありがとうございました。

そして、吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏、そして感動をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新川新人大会(陸上)

本日は生憎の雨でしたが、新川新人大会の陸上競技が魚津桃山運動公園で行われました。

猛暑の中、真っ黒に日焼けして頑張った成果もあり、たくさんの生徒が入賞を果たすことができました。このあと10月に行われるジュニアオリンピックでの活躍も期待しております。

雨天の中、お疲れ様でした。また、悪天候中の、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

授業風景

3年生の美術の授業では、3年生恒例のBOXアートに取り組んでいます。

今日は、「自分と向き合う」ということで、多くの人が頭を悩ませていました。

自分らしさを出した、見応えのある作品になることを楽しみにしています。

 

 

2年生は、1学期末から取り組んでいるソフトボールの授業です。

キャッチやバッティングも上手になり、みんなで楽しみながらゲームをしていました。

 

授業風景(1年生)

体育大会も終わり、日常の生活に戻ってきました。

1年生の保健体育の授業では、体つくり運動を行っており、グループごとに、柔軟性や力強さ等を高めるプログラムを考え、発表・実践を行いました。どの班も工夫を凝らしたプログラムを考え、みんなで楽しみながら、体力アップにつなげることができました。

 

 

第50回体育大会

本日、晴天の中、『百花凌RUN~仲間とともに駆け抜けろ』のスローガンのもと、第50回体育大会が開催されました。

大変暑い日となりましたが、節目にふさわしい感動あり、涙あり、笑いありの西中生らしい体育大会となりました。生徒の皆さん、練習を含めて、お疲れ様でした。

また暑い中、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

【開会式】

 

 

【準備運動】

【エール交換】

 

 

 

 

【100M】

 

 

【つなひキング】

 

 

 

【西中typhoon】

 

 

【走れ銀輪】

 

 

【応援コンクール】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【宝引き】

 

 

 

【騎馬戦】

 

 

 

【色別リレー】

 

 

 

 

【閉会式】

 

 

 

 

 

 

1 22 23 24 25 26 62