ものづくり教育事業による講演会がありました

本日、1年生を対象に富山県中学生ものづくり教育事業として、”北陸コカ・コーラボトリング(株)”、”トヨタモビリティ富山(株)”、”(株)富山村田製作所”から6名の講師を招いて講演会が行われました。ものづくりの職場で働いていらっしゃる方々の体験や、やりがい等について熱く語っていただきました。この講演会を通して、将来の自分の職業や進路についてより深く考えるよい機会となりました。講師の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

スクールバス全体集会がありました

いよいよ11月24日(金)から令和5年度のスクールバスが運行開始します。

今日は、スクールバス開始に向けて黒東小校区、飯野小校区の生徒を対象に全体集会がありました。

校長先生からのお話と、スクールバス担当の先生からのお話を聞きました。特に、登校時は、バスの時間に遅れないように早めの行動をお願いします。

約3ヶ月間、バスの運転手さんに大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

また、スクールバスの運行開始にあたって、登下校の時間にバスが東門、西門から出入りするために、保護者による生徒の送迎をされるときは車の乗り降りは指定された場所でお願いいたします。ご協力、よろしくお願いいたします。

 

授業風景

今日の、英語の時間は、2・3年生の縦割りで行われました。ディベートを行い、それぞれが自分の考えを英語で述べていました。3年生が2年生に教える場面もあり、アットホームな雰囲気の中での授業でした。

 

 

中学校見学会がありました

本日、来年度入学予定の飯野小、黒東小、上青小の6年生のみなさんが、中学校見学会に参加しました。入善西中学校での1年間のスケジュールを紹介した後、4つのグループに別れて、5、6限目の授業を参観しました。中学校入学に対する不安もあるかもしれませんが、この見学会を通して、少しでも入学することを楽しみにしてもらえたら幸いです。

合唱コンクール、ホールいっぱいに響きました

本日、合唱コンクールが行われました。約3週間の練習を経て、今日はどのクラスも緊張しながらも、最高の合唱をコスモホールいっぱいに響かせていました。

4年振りの制限のない合唱コンクール。保護者の方々にもたくさんご来場していただき、ありがとうございました。

各学年の優秀賞です。

1年生・・・1年2組

2年生・・・2年1組

3年生・・・3年1組  おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年総合的な学習の時間の学年発表会をしました

本日、1学年の総合的な学習の時間に、今まで進めてきた調べ学習の学年発表会を行いました。

夏休みから個人で調べてきたことを用いて、より暮らしやすい入善町を目指して「入善町への提言を考えよう」というテーマでグループで話し合いや調べ学習を進めてきました。

どのグループもパワーポイントや、手書きのイラスト等を使って分かりやすく説明していました。

学年の代表グループは、1月に行われる「にゅうぜん子ども議会」で自分たちが考えた入善町への提言を発表してきます。

 

 

 

合唱練習、大詰め!

合唱コンクールがいよいよ2日後に迫り、練習できる日もあとわずかとなりました。各クラス、細かいところまで一つ一つ確認をしながら、練習に励んでいました。11月10日(金)、コスモホールいっぱいに美しい歌替えを響かせてくれることでしょう。保護者のみなさまのご来場もお待ちしております。 ※当日については、本日送信させていただいた安全メールをご覧ください。

 

 

 

 

1 43 44 45 46 47 60