第48回卒業証書授与式が挙行されました。3月15日(水)

3月15日(水) 第48回卒業証書授与式が挙行されました。式典での在校生の合唱「春風の中で」、卒業生の合唱「旅立ちの日に」のすばらしさに、会場からは拍手が巻き起こりました。102名の卒業生には、入善西中学校での思い出を胸に、自分らしくそれぞれの道を歩んでいってほしいと思います。

 

社会に学ぶ14歳の挑戦9月27日パート②

2学年は、各事業所で14歳の挑戦の活動に積極的に取り組んでいます。まだまだ、初日ということで慣れない中、一生懸命頑張っている姿がたくさん見られました。明日、明後日と続きます。西中生らしく、積極的に頑張って、普段の学習で学べないことをたくさん学びましょう。

いのちの教室【2学年】7月21日(木)

7月21日(木)、たんぽぽ助産院の助産師さんや保健センターの保健師さんが来校され、2年生を対象に「いのちの教室」が開かれました。講演では、体験活動や紙芝居を通して、妊娠胎児の成長出産命の始まりについて学び、生命の尊さ家族に愛され成長していることを感じる貴重な時間となりました。

自転車交通安全教室(1学年) 6月17日(金)

本日、1学年は自転車交通安全教室を行いました。これからの梅雨時期は交通事故が多くなります。入善警察署や交通安全協会の方の指導を受け、安全な自転車の乗り方を学びました。危険を自分で予測し、「自分の命は自分で守る」という安全意識を高めました。今日学んだことをしっかり振り返り、20日(月)からも安全に登校しましょう。

大会に向けての壮行会 6月3日(金)

明日、6月4日(土)より各部の郡春季大会が始まります。そして、次週には新川地区大会があります。そこで、生徒会執行部が各部の奮闘を願って、壮行会を企画しました。各部の部長からは、大会にかける思いが語られました。

大会は生徒会スローガン

One for all  All for one  ~みせろチーム西中の底力~

を実現する絶好の機会です。選手一人一人が練習の成果を出し切ってほしいと思います。

壮行会の後、受賞披露がありました。運動部ばかりでなく、文化部も活躍しています。

1 2 3