カテゴリー: 学校からのお知らせ
春のあいさつ運動
新川地区大会
先週末行われた卓球に引き続き、その他の競技の新川地区総合選手権大会が各会場でこの土日に行われました。
団体では、女子ソフトテニス部が優勝、男子ソフトテニス部2位、女子バドミントン2位、男子バドミントン部4位で県選出場を決めました。
また個人でも地域活動部の生徒も含めて多くの選手が優勝、上位入賞という輝かしい成績を収め、7月に行われる県選手権大会への切符を手にすることができました。
本当におめでとうございます。
さらに、北信越大会、全国大会を目指して頑張ってください。
保護者に皆様には天候の悪い中、応援にかけつけていただき、本当にありがとうございました。
ただ、バスケットボール競技は本校男女共にベスト4まで入っていますが、体育館の結露がひどく、準決勝、決勝戦は来週の土曜日に行われることになりました。
花壇の花苗植え
消費生活講座がありました
今日の授業風景
新川地区大会1日目(卓球)
かづみ野
交通安全教室が開催されました
本日、全校生徒を対象に「交通安全教室」が行われました。
交通安全教室では、入善警察署の署員の方を講師としてお招きし、自転車事故におけるビデオ視聴、そして自転車の基本的な交通ルール等についてのお話をしていただきました。
また、自転車安全利用五則の再確認もしました。
【自転車安全利用5則】
①自転車は、車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
④安全ルールを守る
・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
・ヘルメットの着用
中学生は自転車を利用する機会が多くなりますが、今日の交通安全教室を機会に、自転車の乗り方や、ルール、マナー等を改めて見直してみてはと思います。
入善警察署のみなさん、本日はありがとうございました。