授業風景

1年生の英語の時間では「ハンバーガーショップに行こう」という題材でカードを使用しながら英語でやりとりをしました。身振り手振りも交えて、伝えたいことを一生懸命英語で伝えていました。

 

 

春のあいさつ運動

本日17日(火)~20日(金)まで行われる「春のあいさつ運動」が始まりました。

今年度からは、PTAの生活委員会の方々にもご協力をしていただき、クラスごとに東門と西門に別れて登校する生徒や教職員に元気な声で挨拶を交わしていました。

明るく元気なあいさつで始まる1日は、気持ちよく過ごすことができました。

明日もよろしくお願いします。

新川地区大会

先週末行われた卓球に引き続き、その他の競技の新川地区総合選手権大会が各会場でこの土日に行われました。

団体では、女子ソフトテニス部が優勝、男子ソフトテニス部2位、女子バドミントン2位、男子バドミントン部4位で県選出場を決めました。

また個人でも地域活動部の生徒も含めて多くの選手が優勝、上位入賞という輝かしい成績を収め、7月に行われる県選手権大会への切符を手にすることができました。

本当におめでとうございます。

さらに、北信越大会、全国大会を目指して頑張ってください。

保護者に皆様には天候の悪い中、応援にかけつけていただき、本当にありがとうございました。

ただ、バスケットボール競技は本校男女共にベスト4まで入っていますが、体育館の結露がひどく、準決勝、決勝戦は来週の土曜日に行われることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇の花苗植え

先日は、花壇のチューリップの球根を堀り上げ、本日、整美委員を中心に花壇に花苗を植えました。

整美委員会のみなさんのおかげで、花壇が再び華やかさを取り戻しました。今後さらに、色とりどりの花でいっぱいになった花壇を見られることを楽しみにしています。

 

消費生活講座がありました

本日、消費生活相談員の漆間さんをお招きして、3学年を対象として「消費生活講座」が行われました。

消費生活は「契約」から成り立っていることや、インターネット通販について、オンラインゲームについて、クーリングオフについて等、消費生活に関する知識を高めるとともに、様々な消費者トラブルとその対策等についても教わりました。

トラブルに巻き込まれることなく、賢い消費生活が営めるといいですね。

漆間さん、本日は、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

今日の授業風景

気がつくと、期末考査まであと2週間となりました。

どの学年、学級でも期末考査を意識しながら、真剣に授業に取り組んでいました。

【1年生 英語】

【3年生 総合的な学習の時間】

 

【2年生 社会】

【2年生 美術】

 

新川地区大会1日目(卓球)

先週の郡民体育大会引き続き、本日から新川地区大会が始まりました。

本日は卓球競技が一足早く開催されました。

卓球台がずらっと並び、緊張感のある体育館の中で、個人戦、団体戦が行われ、本校の卓球部のみなさんも熱い戦いを繰り広げていました。団体では、女子が3位に入り、県選への出場権を獲得しました。おめでとうございます。

卓球部の皆さん、お疲れ様でした。また、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

来週の土日には、卓球以外の競技が各会場で開催されます。

 

 

 

 

かづみ野

6月7日(土)、新川文化ホールにて、新川地区内の小学校、中学校、高校、楽団が参加する「第31回かづみ野音楽祭」が開催されました。

本校から出演した吹奏楽部は『レパントの海戦』、『ピースサイン』の2曲を披露しました。

普段の練習の成果を発揮し、ステキな音色をホールいっぱいに響かせていました。

吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。また、保護者の皆様、ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

交通安全教室が開催されました

本日、全校生徒を対象に「交通安全教室」が行われました。

交通安全教室では、入善警察署の署員の方を講師としてお招きし、自転車事故におけるビデオ視聴、そして自転車の基本的な交通ルール等についてのお話をしていただきました。

また、自転車安全利用五則の再確認もしました。

【自転車安全利用5則】

①自転車は、車道が原則、歩道は例外

②車道は左側を通行

③歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行

④安全ルールを守る

・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止

・夜間はライトを点灯

・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認

・ヘルメットの着用

中学生は自転車を利用する機会が多くなりますが、今日の交通安全教室を機会に、自転車の乗り方や、ルール、マナー等を改めて見直してみてはと思います。

入善警察署のみなさん、本日はありがとうございました。

 

1 2 3 4 57